カラダ

花粉症に効く?その3

水を飲む量を増やすだけでアレルギー症状が軽くなる?これって手軽でいいね。カラダが必要としている水分が足りていない人には有効化も。自分も驚くほど水を飲まない人なので、もしかしたら効くかもしれません。バトマンゲリジ医師は、その著書の中で、アレル...
記事

ビール片手に花見散歩

今日(四月四日)は天気が良かったんで、ふと思い立って一人で花見散歩に出かけた。手には冷えたビール。桜の季節ってやっぱり特別だよなって、歩きながら改めて感じた。いつも桜を見に行っている公園に着くと、満開の桜が目に飛び込んできた。わーお!と一瞬...
記事

カキフライ定食が好きなんだけどね

いつもの後悔。今シーズンも和幸の「かきフライ御飯」を食べられなかった。和幸のカキフライはサクサクでジューシー、タルタルソースとの組み合わせが絶品で、毎冬の楽しみにしている。でもいつも通り、気づけばシーズン終了。ショック。季節限定って特別感が...
カラダ

花粉症に効く?その2

プチ断食は半日断食で朝食抜きの一日二食生活です。朝は誰も彼も忙しいと思いますので、朝食抜きは時間の節約にもなりますね。「プチ断食をきちんと実行すれば、効果は確実です。翌年からは花粉の飛ぶシーズンになっても、症状に悩まされることはなくなります...
記事

寒くて冬の装い

“暑さ寒さも彼岸まで”じゃないんですか?あまりの寒さに、熱出たかと思ってビビりました。この寒さって花冷えってヤツ?朝、冬物の上着で外出しましたが、それでも震えました。体冷やして風邪ひかないようにお気をつけくださいね。
カラダ

花粉症に効く?その1

甘いものをやめる食品添加物をとらない甘いものは我慢するとして、今の時代、食品添加物をとらないってほぼ不可能だよね。なので出来る限りとらない方向でいこうと思います。「一番の原因は食べ物の甘いものと食品添加物ですよ」(平川氏)「3日食べなきゃ、...
記事

モリシア津田沼閉館

2025年3月30日19時をもってモリシア津田沼が17年の歴史に幕を下ろす。私もモリシアは行く機会が多かったとこなので、やはり無くなるのは寂しいです。ああ、津田沼の商業施設がどんどん消えていくPARCO、イトーヨーカードー、そしてモリシアか...
カラダ

鼻水が止まりません

多分、花粉症だと思うんですが昨日から鼻水垂れ流しです。下を向いていると滴となって落ちるぐらいに一応、花粉症の薬は飲んでるんですが全く効いていない!今シーズンが過去一重症かも何とかしてくれ!
カラダ

復調

大分回復しました飲み過ぎ食べ過ぎ注意ですねそして一番大切な事お腹が減ってない時は無理に食べない当たり前の事だけどできないんですよ、これがそして食べはじめるとお腹が空いてなくとも全然食べられる曲者です
カラダ

寝正月

胃腸を壊して寝正月となりました昔から年末年始に長期療養となる事が多いんですよね一年間溜め込んだ色々なモノが出てきてるのかな?とりあえず足掻いても仕方ないので、そういう時はとことん休みますま、いいか!そんな感じで生きてます